本日はデンマークにける審判とその現状についてお話しします。
上の動画は試合中の観客からのブーイングとアピールです。
こちらは、どの試合を見ていても、審判、とても大変そうです。
選手から文句を言われない試合、アピールされない試合、
アピールの仕方は強烈そのもの
アピールの仕方は、それはそれは強烈です。
トップ画像のように監督、
7mスローにしたらDF側から猛アピール、
下の動画は試合終了直後の審判へのアピールです。
監督・コーチがアピールして、イエローカードはよく見ます(
それぞれが平等な立場
ただ、どれだけアピールされても、
審判、監督・コーチ、選手、みんな対等です。
ユーチューブなどで映像を見ていてもわかると思いますが、
下の動画は控え室に戻る審判へのブーイングで、それはもう半端じゃありませんが、、、
日本には日本の良さがある!
ここからは僕の見解です。
本当に毎試合見ていて、日本人は素晴らしいと思います。
審判に対して、大きくアピールをしない、文句を言わない、
ここの姿勢は間違いなく、世界一だと思います(
今後もこの姿勢は大切にすべきだと思います。とくに小中高生には、
日本の審判の方々は、
忘れてならない感謝の気持ち
そのわずかな手当てでも審判をしていただいている方々のおかげで
そのような方々がいなくなれば、
僕たちが成績を残せてこられたものも、
だからこそ、監督・コーチ・
そして、ほぼほぼボランティアでやっていただいてる審判の方々、
コミュニケーションをとってこそ!
また、今後も現場にきて審判をしていただく時は、
選手を育てるために、
日本を強くするために、
選手・監督・
選手が萎縮することなく、持っているものを最大限発揮できるよう
その積み重ねが将来の日本のためにつながると思っています。
